- トップページ
- お知らせ & トピックス
- 新電力のメリット・デメリットをチェック
- トピックス
- 電気
新電力のメリット・デメリットをチェック
新電力の主なメリットは、既存の電力会社に比べお得なケースが多いことです。ただし、デメリットがないわけではありません。デメリットを確認しておかないと、解約時に思わぬトラブルに巻き込まれるかもしれません。新電力のメリットとデメリットを紹介するので、確認しておきましょう。
「新電力のメリット」
新電力の主なメリットは以下の通りです。
「電気代が安くなる」
既存の電力会社から新電力に変更すると、多くのケースで電気代が安くなります。料金制度が異なるため、基本料金部分が安くなるからです。また、新電力は新規契約を獲得するため、既存の電力会社を意識した価格設定を行っています。だから、電気代が安くなるケースが多いのです。
※新電力が安い理由は「新電力はなぜ安い?その理由を解説」の記事で詳しく説明しているので併せてご覧ください。
「セット割やポイント」
新電力の多くは、お得なセット割やポイントサービスなどを用意しています。既存の電力会社と電気代が同じでも、メリットを感じられるケースが多いでしょう。
「再生可能エネルギーのためエコ」
新電力の中には、再生可能エネルギーを積極的に活用している事業者があります。契約事業者をしっかり選べば、環境保護にも貢献できます。
「新電力のデメリット」
続いて、新電力のデメリットを紹介します。
「プランを選ぶ必要がある」
新電力は複数のプランを用意しています。手間と時間をかけて、使用状況に合っているプランを選択しなければならない点はデメリットといえるでしょう。
「違約金の発生」
契約する新電力によっては、解約すると違約金がかかります。具体的な条件はケースにより異なるため、契約前に確認が必要です。
「集合住宅では契約できないことも」
新電力は、集合住宅でも基本的に契約できます。ただし、集合住宅単位で電力会社と契約を結んでいる場合(高圧一括受電契約)は、新電力と個別に契約できません。また、集合住宅の管理人が電力会社と契約している場合も、新電力と個別に契約を結べない可能性があります。
「倒産リスク」
新電力は民間企業であるため倒産する恐れがあります。しかし、倒産しても大手電力会社が電力を供給してくれるため、電気を使えなくなることはありません。
「新電力はメリットの大きな選択肢」
新電力には以上のメリットとデメリットがあります。注意点がないわけではありませんが、毎月の電気代が安くなる可能性が高いためメリットの大きな選択肢といえるでしょう。電気代を少しでも安くしたい方は、デメリットを理解したうえで積極的に検討を進めてみてはいかがでしょうか。
電気代を安くしたい・電力を切り替えたい方はシーラパワーへ是非お問い合わせ下さい。
お問い合わせはコチラ
各サービスへの
ご相談・お申し込みContact us
お客様サポート
- お電話でお問い合せ
-
お急ぎの方は
お電話でお問い合わせください -
0528-90-7004
受付時間9:00~17:00
(土・日・祝日および弊社休業日を除く)
- メールでお問い合せ
-
ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください - お問い合わせ
- よくあるご質問
-
ご契約などに関する
よくある質問はこちら - よくあるご質問